書評

母の待つ里

母の待つ里 作者:浅田次郎 新潮社 Amazon 久しぶりの浅田次郎氏の本です。いやぁ読んで良かった。なんというか今の時代にぴったりあったサービス設定です。東京集中が続いてもはや故郷と言えるものがない人も多いのではないでしょうか。それにも拘わらず日本…

データサイエンス入門

データサイエンス入門 (岩波新書) 作者:竹村 彰通 岩波書店 Amazon 本当に書名通り「入門」という名の内容です。ちょっと齧ったことがある人には物足りないかもしれません。また2018年刊行なのでデータサイエンス周りの状況というのも一変していると思われま…

お金に頼らず生きたい君へ

お金に頼らず 生きたい君へ: 廃村「自力」生活記 (14歳の世渡り術) 作者:服部 文祥 河出書房新社 Amazon 純粋に「生きる」って何なのかを考えてみると、自力で何でもこなして衣食住を賄うという考えに行き着く人はそれなりにいるようで、著者もそんな考えに…

父ちゃんの料理教室

父ちゃんの料理教室 作者:辻 仁成 大和書房 Amazon 辻仁成氏が奥さんとの離婚後、引き取った息子さんと二人でパリで生活していく中で食べてきた料理の作り方を息子に伝授するというストーリーで書かれた料理本です。離婚当初は色々大変だったようで、お子さ…

父ちゃんの料理教室

父ちゃんの料理教室 作者:辻 仁成 大和書房 Amazon 辻仁成氏が奥さんとの離婚後、引き取った息子さんと二人でパリで生活していく中で食べてきた料理の作り方を息子に伝授するというストーリーで書かれた料理本です。離婚当初は色々大変だったようで、お子さ…

謀略の影法師

謀略の影法師 日中国交正常化の黒幕・小日向白朗の生涯 作者:池田 知隆 宝島社 Amazon 伝説的な馬賊の小日向氏の動向を戦後をメインに追ったのが本書です。馬賊となり、中国を縦横無尽に走り回った方からすれば戦後の日本で生きるのは閉塞感があったかもしれ…

クララとお日さま

クララとお日さま 作者:カズオ イシグロ 早川書房 Amazon カズオイシグロ氏の小説です。AF(人口親友)であるクララの物語。舞台は近い未来を想定されているのでしょうか、クララの一人称による回想により、かつての所有者であったジョジーとの日々が淡々とつ…

嫌われる勇気

嫌われる勇気 作者:岸見 一郎,古賀 史健 ダイヤモンド社 Amazon 全く意外なことに私、本書を読んだことがありませんでした。結構有名な本で名前は以前から知っていたのに非常に意外でした。改めて読んでみると、とっても私の常日頃考えていたことと似通って…

資本主義だけ残った

資本主義だけ残った――世界を制するシステムの未来 作者:ブランコ・ミラノヴィッチ みすず書房 Amazon 共産主義が絶滅した今、現代では本書のタイトルのように資本主義だけが残った状態となっています。その中で本書では資本主義の2つの流派に焦点を当てて説…

勇者たちの中学受験

勇者たちの中学受験~わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき 作者:おおたとしまさ 大和書房 Amazon 中学受験の子供を持つ親としては気が気でない季節になってきました。登場する学校や塾が全て実名なので、真実味を帯びています。解説に書いてありま…

幸村を討て

幸村を討て 作者:今村翔吾 中央公論新社 Amazon 真田の兄弟、信幸と信繁幸村の物語です。500ページを超えますが、あっという間に読み終えることが出来るくらい物語の世界に引きづり込まれました。大阪の陣の前後、真田兄弟を巡る陰謀を数々の武将の視点から…

その後のとなりの億万長者

その後のとなりの億万長者 ──全米調査からわかった日本人にもできるミリオネアへの道 作者:トーマス・J・スタンリー,サラ・スタンリー・ファラー パンローリング株式会社 Amazon 億万長者になった人はどのようなに達成したのかを統計的に洗い出しています。…

北京籠城

北京籠城 (1965年) (東洋文庫〈53〉) Amazon 明治33年、義和団の乱の際に北京籠城した時を記録となります。柴五郎氏の足跡を追って、本書を読んでみました。2段組みでかつ漢字も多用され、ビッチリ細かい文字が並んでいます。一瞬読むのを躊躇するぐらいの…

モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた

モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた 進化心理学が教える最強の恋愛戦略 作者:ジェフリー・ミラー,タッカー・マックス SBクリエイティブ Amazon なんとも大袈裟なタイトルですが、趣旨としてはモテるかモテないかは、女性の目線に立って…

ある明治人の記録

ある明治人の記録 改版 - 会津人柴五郎の遺書 (中公新書) 作者:石光 真人 中央公論新社 Amazon 義和団事件の際に北京籠城して各国からの難民保護に功のあった柴五郎氏の自伝です。本書のことを知ってはいたのですが、実はまだ読んだことがなかったので手に取…

中学受験「必笑法」

中学受験「必笑法」 (中公新書ラクレ) 作者:おおたとしまさ 中央公論新社 Amazon 最後に笑って中学受験を終われるようにという心構え集とでも言いましょうか。こんなものやらなくても子どもの最終的な学歴へのインパクトに大きな違いはなさそうな気も薄々と…

中学受験「必笑法」

中学受験「必笑法」 (中公新書ラクレ) 作者:おおたとしまさ 中央公論新社 Amazon 最後に笑って中学受験を終われるようにという心構え集とでも言いましょうか。こんなものやらなくても子どもの最終的な学歴へのインパクトに大きな違いはなさそうな気も薄々と…

AIに負けない子どもを育てる

AIに負けない子どもを育てる 作者:新井 紀子 東洋経済新報社 Amazon 「教科書が読めない子どもたち」に続いて、本書を読んでみました。話の中心はAIで東大に受かる「東ロボ」くんから、文章が読める「読解力」とは何かに研究が広がっていきます。そしてそ…

AIに負けない子どもを育てる

AIに負けない子どもを育てる 作者:新井 紀子 東洋経済新報社 Amazon 「教科書が読めない子どもたち」に続いて、本書を読んでみました。話の中心はAIで東大に受かる「東ロボ」くんから、文章が読める「読解力」とは何かに研究が広がっていきます。そしてそ…

中国経済の謎

中国経済の謎―なぜバブルは弾けないのか? 作者:トーマス・オーリック ダイヤモンド社 Amazon バブルが崩壊するすると言われて早10数年。気がつくと、危機は雲散霧消し、逆に経済は力強く復活して成長しているのが今までの中国経済の印象でした。あの危機は…

中国経済の謎

中国経済の謎―なぜバブルは弾けないのか? 作者:トーマス・オーリック ダイヤモンド社 Amazon バブルが崩壊するすると言われて早10数年。気がつくと、危機は雲散霧消し、逆に経済は力強く復活して成長しているのが今までの中国経済の印象でした。あの危機は…

名医が教える飲酒の科学

名医が教える飲酒の科学 一生健康で飲むための必修講義 作者:葉石かおり 日経BP Amazon 相変わらずこのような健康マニア向けな本を読んでしまいますが、結局妙薬があるはずもなく、お酒と付き合うには過度な飲酒を控えるしかないという結論。様々な観点から…

2040年の未来予測

2040年の未来予測 作者:成毛 眞 日経BP Amazon 元MS社長成毛氏による2040年の未来予想ということで、将来社会がどのようになるのか、想定されているのかに興味を持ち、読んでみました。 ただ読んだところ、既存の情報を羅列しているのみで、目新しい情報も独…

「原因と結果」の経済学

「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法 作者:中室 牧子,津川 友介 ダイヤモンド社 Amazon データを扱う際、データ処理する際に間違えがちな解釈の仕方について、実例をもとに様々なパターンを用いて説明してくれます。大事なのは「因果関係…

終わった人

終わった人 (講談社文庫) 作者:内館牧子 講談社 Amazon これもちょっと前に流行った一冊ですね。メガバンクで出世競争に明け暮れたものの、途中で脱落。子会社で定年まで勤め上げたものの、不完全燃焼で定年後の人生をうまく生き抜けず、足掻く人のお話です。…

ボクたちはみんな大人になれなかった

ボクたちはみんな大人になれなかった(新潮文庫) 作者:燃え殻 新潮社 Amazon 元々興味を持ったのはNetflixの映画の広告でした。90年代後半を舞台にしたという説明と共に、目を引いたのは主演の伊藤紗莉の正に90年代後半にいたであろうファッション!ピンで…

中年の危機を乗り越える8つの方法

中年の危機を乗り越える8つの方法 作者:齋藤 真行 齋藤真行 Amazon もういい中年の歳ではありますが、そこで気になってくるのが中年の危機と言われる「ミッドライフ クライシス」です。今の所そのような症状があるようには思えませんが、もしかしていずれそ…

ダブルハーベスト

ダブルハーベスト 勝ち続ける仕組みをつくるAI時代の戦略デザイン 作者:堀田 創,尾原 和啓 ダイヤモンド社 Amazon DX導入が叫ばれており、多くの会社でAIを会社の業務に導入しようという試みが行われているようですが、初期の導入先ではうまくいかずにプロジ…

THE LONELY CENTURY

THE LONELY CENTURY なぜ私たちは「孤独」なのか 作者:ノリーナ・ハーツ ダイヤモンド社 Amazon 日本でお一人様とか個人化が進んでいるように思っていましたが、それは意外と日本のみではなく、世界的な事象であるというお話です。昔より孤独になりつつある…

無理ゲー社会

無理ゲー社会(小学館新書) 作者:橘玲 小学館 Amazon 橘氏の著書は出来るだけ読むようにしていますが、それは一番今の世の中がどのような方向に向かっているのか、赤裸々にわかるからです。なんかいい事ないかなぁなんって思ってたら、そんなことは一生来な…