八ヶ岳倶楽部

森と暮らす、森に学ぶ 作者:柳生 博 講談社 Amazon 八ヶ岳倶楽部2 それからの森 作者:柳生 博 講談社 Amazon 八ヶ岳を愛し、そこに棲家を作り、森を拓いた柳生博さんの自叙伝です。八ヶ岳に別荘を持つなんて昭和的な考えですが、とても羨ましいですね。贅沢…

世界はなぜ地獄になるのか

世界はなぜ地獄になるのか(小学館新書) 作者:橘玲 小学館 Amazon リベラルが世界に推し進めた”革新解放的”な考え方により、世界がどれだけ地獄に行き着いたかということを色々な方向から言及したものです。リベラルというか左翼、レフトと言った方が正しい…

13歳からの地政学

13歳からの地政学―カイゾクとの地球儀航海 作者:田中 孝幸 東洋経済新報社 Amazon 個人的に地政学というもの自体を学んだ経験はありませんが、思春期に落合信彦を読みまくっていた自分としてはまぁこんな感じかという軽い読み物でした。詰まるところ国際政…

EV推進の罠

EV(電気自動車)推進の罠 「脱炭素」政策の嘘 作者:加藤 康子,池田 直渡,岡崎 五朗 ワニブックス Amazon 本書は2021年刊なのですが、その頃からまたEVを取り巻く状況がガラリと変わって来ているのに驚かされます。たった2年とかそれくらいなのですけどね。202…

人生は、運よりも実力よりも「勘違いされる力」で決まっている

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている 作者:ふろむだ ダイヤモンド社 Amazon 「勘違いさせる力」つまりこれって何かというと「ハロー効果」ってことなんですね。これは著者の経験から実力よりも更にすごい人に思わせる「ハロー効果」…

人生は攻略できる

人生は攻略できる (ポプラ新書) 作者:橘玲 ポプラ社 Amazon 橘氏の著作は毎度読んでいるのでもしかしたら以前読んだ本の新書版なだけかもしれませんが、読んだか読んでなかったかわからないくらい内容についてはいつもの橘氏の主張そのままのまとめだったの…

不老長寿の食事術

不老長寿の食事術 オートファジーで細胞から若返る 作者:吉森 保,松崎 恵理 KADOKAWA Amazon オートファジー研究されている方が書かれた食事方法に関する本です。ですが、簡単にいうと普通に食べて、出来れば和食が望ましいという凄くあっさりした結論となり…

樅木は残った

樅ノ木は残った(上) (新潮文庫) 作者:山本 周五郎 新潮社 Amazon 樅ノ木は残った(中) (新潮文庫) 作者:山本 周五郎 新潮社 Amazon 樅ノ木は残った(下) (新潮文庫) 作者:山本 周五郎 新潮社 Amazon 上中下で各500ページ、合計1500ページの長い物語です。…

元国税専門官がこっそり教えるあなたの隣の億万長者

元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者――富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣 作者:小林 義崇 ダイヤモンド社 Amazon 元国税専門官である著者が(相続税の調査でよく訪れてたようです)富裕層の特徴をまとめたのが本書です。ここでいう富…

人生の一大事はデータ科学にまかせろ!

人生の一大事はデータ科学にまかせろ!~直感や思い込みに惑わされず、正しく決断する方法~ 作者:セス・スティーヴンズ=ダヴィドウィッツ 光文社 Amazon 前作の「誰もが嘘をついている」はGoogleのデータなどをもとに様々な知見を炙り出していてとても面白…

40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか

40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか - 中年以降のキャリア論 - (ワニブックスPLUS新書) 作者:河合 薫 ワニブックス Amazon 氷河期世代を生きた人々に向けた一冊です。世代ごとに憂鬱は異なるとは思いますが、社会人になってからというもの恵ま…

40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか

40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか - 中年以降のキャリア論 - (ワニブックスPLUS新書) 作者:河合 薫 ワニブックス Amazon 氷河期世代を生きた人々に向けた一冊です。世代ごとに憂鬱は異なるとは思いますが、社会人になってからというもの恵ま…

再興TheKAISHA

再興 THE KAISHA 日本のビジネス・リインベンション (日本経済新聞出版) 作者:ウリケ・シェーデ 日経BP Amazon 今時珍しい日本ウォッチャーによる経済書です。バブル崩壊と共に日本式会社経営なるものも興味を惹かれなくなり、全てが過去の遺物、見向きもさ…

糖質制限はやらなくていい

ケトン食の名医が教える 糖質制限はやらなくていい――エビデンスにもとづいた科学的に正しい食事 作者:萩原 圭祐 ダイヤモンド社 Amazon タイトルと内容が混同しがちなのですが、本書に書いてある「糖質制限はやらなくていい」というのは普通のダイエット的の…

データ分析の力 因果関係に迫る思考法

データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 作者:伊藤 公一朗 光文社 Amazon よくある間違えですが、因果関係と相関関係は異なるのです。相関関係があるからと言って、それが必ずしも因果関係があるとは限らないのです。本書ではまずそのことを明ら…

子育て365日

子育て365日――親の不安がスーッと消える言葉集 作者:親野 智可等 ダイヤモンド社 Amazon どちらかといえば未就学児を持った親への一冊でしょうか。うちの子たちももう小学校も高学年に入っているので、そういえばそうだったなと思いながら読んでいました…

誰もが嘘をついている

誰もが嘘をついている~ビッグデータ分析が暴く人間のヤバい本性~ (光文社未来ライブラリー) 作者:セス・スティーヴンズ=ダヴィドウィッツ 光文社 Amazon ビッグデータ分析がどのように人の本質を洗い出すかについて焦点を当ててます。似たような本は以前…

習近平 政権の権力構造

習近平政権の権力構造 1人が14億人を統べる理由 作者:桃井 裕理,日本経済新聞社データビジュアルセンター 日経BP Amazon ちょっと読み応えありそうなので、手に取ったは良いものの読もうかどうか迷ってましたが、面白くてあっという間に読み終えてしまいま…

データ視覚化のデザイン

データ視覚化のデザイン 作者:永田 ゆかり SBクリエイティブ Amazon 最近BIツールを使って、データの視覚化に取り組んでいますが、なかなかこのデザインをどのように組み立てていくのが最善なのか難しいと感じています。今まではいろんなデータがあって、そ…

ほんとうの定年後

ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う (講談社現代新書) 作者:坂本貴志 講談社 Amazon 定年した方々のリアルがどのようになっているのかをまとめた一冊です。簡単に言えば多少賃金が低くても社会から必要とされるエッセンシャルワーカーとして働…

大義の末

大義の末 新装版 (角川文庫) 作者:城山 三郎 KADOKAWA Amazon 城山三郎氏の自伝的小説とも言われている一冊です。もしかしたら昭和10年代ぐらいの生まれの人はみんなこのような思考を持っているのかもしれないですね。国家や天皇を第一に考えるよう教え込ま…

JUST KEEP BUYING

JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 作者:ニック・マジューリ ダイヤモンド社 Amazon 資産形成の法則を様々なデータをもとに検証した一冊です。結論とすれば「資金が出来たら買え」これに尽きるでしょう。まぁ確かにアメリカ…

レッド・ルーレット

私が陥った中国バブルの罠 レッド・ルーレット:中国の富・権力・腐敗・報復の内幕 作者:デズモンド・シャム 草思社 Amazon 2000年代中国の発展の波にうまく乗り、活躍した実業家の告白です。正直あまり期待しないで読み始めたのですが、本書の内容の赤裸々…

修養の思想

修養の思想 作者:西平 直 春秋社 Amazon 物心付いてよりずっと。「修養」というものに憧れてました。「自己成長」「向上心」とも云おうか。それは勉強というよりも心の成長を意味し、どのようにすればそこに至る道があるのか、漠然とした思いで探し続けてき…

BUILD

BUILD 真に価値あるものをつくる型破りなガイドブック 作者:トニー ファデル 早川書房 Amazon AppleでIpod,IPhoneを産み出し、そして独立してスマートホーム機器を開発するNest社を起業したものづくりをやりたいと思った人であれば知らない人はいないと…

大衆の狂気

大衆の狂気 ジェンダー・人種・アイデンティティ 作者:ダグラス・マレー 徳間書店 Amazon 気がついたら性別や人種差別は当然のこと、LGBTまで気を遣うのが当たり前の世の中になってました。企業でも多様性の大切さを必須研修として取り組むようになってます…

NUDGE 実践行動経済学

NUDGE 実践 行動経済学 完全版 作者:リチャード・セイラー,キャス・サンスティーン 日経BP Amazon 本書は完全版ということで、2008年の初版の改訂版となります。ただし著者の主張によるとかなり多くの部分を修正しているのでほぼ新作ということです。 ところ…

シンプルで合理的な人生設計

シンプルで合理的な人生設計 作者:橘 玲 ダイヤモンド社 Amazon もう何冊目となるのでしょうか。人生設計に関して毎年のように橘氏の本を読んでいます。でもお陰で毎年新しい気づきと振り返りを行うことが出来て、自分の人生を見直せるというものです。最近…

本当に欲しかったものは、もう

本当に欲しかったものは、もう Twitter文学アンソロジー 作者:麻布競馬場,霞が関バイオレット,かとう ゆうか,木爾 チレン,新庄 耕,外山 薫,豊洲銀行 網走支店,pho,窓際三等兵,山下 素童 集英社 Amazon まぁた性懲りもなく(旧)Twitter文学です。今回はアンソ…

お金のセンス

人生の正解をつくるお金のセンス ~17歳までに知っておきたい「使う」「貯める」「稼ぐ」「守る」「増やす」の考え方~ 作者:午堂 登紀雄 技術評論社 Amazon お金との付き合い方というのは当然学校では教えてくれないものです。個人個人が自分で勉強して培う…