オーディオ鑑賞術

大人のための新オーディオ鑑賞術―デジタルとアナログを両立させた新発想 (ブルーバックス)

大人のための新オーディオ鑑賞術―デジタルとアナログを両立させた新発想 (ブルーバックス)

「大人のための」と銘打ってますが、ほとんど個人ブログレベルの自分の趣味を書いてあるだけなのでちょっとイマイチです。特に前半部分はブルーバックスでこの程度なものを出していいのかと思ってしまうくらいです。

ピュアオーディオの世界は個人の趣味とその好き嫌いが激しいので、自分の趣味以外をけなしているだけでは単にアマチュアな感じがしますね。レコードやCD、最近ではPCなどに保存したMP3ファイルといった音源からアンプ、スピーカとそれぞれの組合わせ次第でバラエティに飛んだシステム構成を取れるので、そんな組合わせやその素晴らしさなどを単に教えてくれればよいのです。この本ではPCにMP3ファイル保存、無線でデータを飛ばし、アナログ変換した上でアナログアンプで鳴らすって方式をオススメしています。これはなるほど!っと思いました。無線で飛ばしてもほとんど音質に影響がないとはビックリですね。

それにロスレスFLAC形式ってのは初めて知りました。でも僕のはiTunesでMP3にして保存してあるので今更変えようがないんだよね。でもやっぱりその方が音いいんでしょうね。前にMACに入れたMP3の曲をHDMI経由でデジタルアンプで鳴らしてみたんだけど、やっぱりCDに比べてイマイチだったんですよね。データが落ちてるせいなんだろうなぁってがっかりしてたんだけど、FLAC形式で保存してたらそんなことなかったのか。でも、iTunesの便利さに慣れたら他のものは使えないよなぁ。悩ましい・・・