「原因と結果」の経済学

 

データを扱う際、データ処理する際に間違えがちな解釈の仕方について、実例をもとに様々なパターンを用いて説明してくれます。大事なのは「因果関係」と「相関関係」を混同しないことだという。この違いを見極めることが重要で、これを因果推論と呼ぶのだそうだ。

 

確かに世の中単純に「相関関係」でしかないものが「因果関係」の貌をしていることも多いのです。これをはっきり区別しておかないといろんなところで判断を間違う可能性がありますね。そこをきちんと意識しておいた方が良さそうに感じました。